« 映画 | メイン | 本・雑誌 »

Top > 時事・ニュース
2007年08月27日

皆既月食 -天体観測-

asahi.com: 28日に皆既月食 全国で観察6年半ぶり - サイエンス
地球の影に月全体がすっぽり入って暗くなる皆既月食が28日、各地で見られる。全国で観察できるのは01年1月以来、6年半ぶり。国立天文台では28日夕方から、ウェブサイトで観察報告を受け付ける。

明日28日は、6年半ぶりに全国で皆既月食が見ることができる日らしいです。ただ、全国的に天気がよくないみたいなのでちゃんと見られるかどうかは微妙ですが。

皆既月食など最後に見たのはいつだろうと思い出してみたけど思い出せません。たぶん、6年半前の皆既月食も見られなかったような気がします。夜まで覚えてない事が多いからな。汗

月食より日食の方が昼間だけに気付きやすいかも。皆既日食は確か小学生の頃(何年前だっ?)に見た記憶があります。昼間なのにしばらくの間、暗くなって子供心に不思議な気分になった覚えがあります。

普段、夜空なんかあまり見たりすることはないのですが、明日の夜はちょっと気にしてみたいと思います。それにしても天気がよくなって見えるとよいのですが・・・。

2006年12月12日

今年1年を漢字一文字で表すと

1年の世相を表す「今年の漢字」が「」に決まったそうです。

今年の漢字は「命」…ご出産やいじめ自殺問題など
一年の世相を表す「今年の漢字」が「命」に決まり、12日、京都市東山区の清水寺で、森清範貫主が特大の色紙に揮毫(きごう)した。日本漢字能力検定協会(本部・京都市)が1995年から年末に全国公募。今年は9万2509票のうち、「命」が8363票を占めた。2位は「悠」、3位は「生」だった。

なるほど、大切な漢字ですね。「今年の漢字」に因んで『FC2トラックバックテーマ』にこんなテーマが挙がっていました。“第173回「今年1年を漢字一文字で表してください」”とのこと。

FC2ブログじゃないけどトラックバックテーマに勝手に参加してみます。(一応FC2ブログも使っているんですけどね・・・

個人的な今年の一年を表してみると・・・かな。
今年はなぜか急にゲームにハマってしまって、いくつもゲームを買って遊んでます。こんなにゲームで遊ぶのは初めてかもしれません。それとリフレッシュも兼ねて例年になく会社に休暇を頂いて遊びに出ています。いつもこんなに休んだ事ないのですけど、今年は多めかな。

そんなわけでがぴったりではないかと思うわけです。今年中に買う予定の新しいゲームを既に予約しているし。汗

2006年11月19日

世界初UFO探知機“ユータンレーダーストラップ”

オレンジシップと共同で世界初UFO探知機“ユータンレーダーストラップ”を開発11月16日販売開始
株式会社ソリッドアライアンス(神奈川県横浜市)は、新製品“ユータンレーダーストラップ”を本日発売した。本製品は、日本におけるUFO研究の第一人者である矢追純一氏が企画監修を行い、製品の完成度を極限まで高めたUFO探知機能付き携帯電話用ストラップである。今回発売される“ユータンレーダーストラップ”は、UFOの飛来時に起こりうる空間の変化を敏感に感知し、UFOの飛来を知らせる事が出来る。“ユータンレーダーストラップ”には、2つの動作モードがある。モードは、UFO探知モードと宇宙人発見モードである。

UFO探知機能が付いた携帯ストラップだそうです。なんか面白そう。
ちゃんと反応するかどうか試してみたいですね。でも普通は反応しないのかっw

逆に宇宙人発見モードで反応したら怖いかもw

しかし、この会社いつもユニークな製品発売してますよね。売れているらしいけど・・・。

お化け探知機能付ストラップ「ばけたんストラップ」というのもあるらしいです。

2006年05月27日

地上波アナログ放送の終了

地上アナログ放送の停止時期、知っているのは32.1% / デジタルARENA
総務省では、2006年5月26日、地上デジタルテレビ放送浸透度に関する調査報告を発表した。調査の対象は、全国47都道府県全域の15~80歳の男女で、有効なサンプルは4006。

 この調査結果によると、地上アナログテレビ放送が停止することは85.7%が知っていても、停止する時期の認知度は32.1%に留まることがわかった。そのため2006年6月1日より、アナログテレビ受信機は、出荷時から2011年にアナログ放送が終了する旨の告知シールが貼り出されることになる。

あと5年ですね。調査は何年に地上波アナログ放送が終了するかを聞いたみたいです。何月に終了だったかなとか思いましたけど。そこまで聞いた調査ではなかったようです。
今年に入ってこちら群馬でも地上波デジタル放送が観られるようになりましたが、うちではまだ対応テレビなどは買ってません。この間、アナログ放送対応のみのHDレコーダを買ったばかりです。

地上波デジタル放送が見られるようになるのを知らなかったというより、まだあと5年あるのでレコーダは使い尽くすつもりで買ったのです。
やっぱりHDレコーダは便利ですね。一度使ったらもうテープには戻れません。しかもダブルチューナだから同時に2番組録れるのはとっても。d(-_^)good!!

もう別のビデオデッキがあってもほとんど使わなくなりましたね。
地上波デジタル放送対応のHDレコーダを買うとしてもダブルチューナに絶対しようと思ってますよ。

しかし、まだ地上波デジタル放送対応のレコーダもワイドテレビも高いですよ。もう少しすればもっと安くなるんじゃないかと期待して5年後の終了間際ぐらいに新しく買い換える予定でいます。

まだ、地上波デジタル放送の映像を観た事がないのですけど、話に聞くと一度観たら地上波アナログ放送は見られなくなるくらい綺麗らしいですね。
自分がテープレコーダからHDレコーダに買えたときに感じたように人間はよりよいものを一度体験してしまうとなかなか元の状態でいられなくなる魔力があるようです。

しばらくは観ないようにしないと…(笑)

2006年05月08日

UFOは存在しない?

今日はネット上でこの話題が多そうな気がします。
Yahoo!ニュースを見て、テレビのニュースでもやってましたが、英国防省が「UFOは存在しないという結果」の報告書を2000年にまとめていたという話題です。元の記事は以下の通り。

UFOは存在せず 英国防省が結論 - Yahoo!ニュース - 共同通信

【ロンドン7日共同】英国防省が未確認飛行物体(UFO)に関する本格的な科学的研究調査を行い、空飛ぶ円盤が存在する証拠はないと結論付けた報告書を2000年に作成していたことが7日分かった。

結局、UFO(未確認飛行物体)と称されるものの目撃情報をすべて調査した結果、自然現象によるものであったということらしい。異星人が操縦する乗り物ということでは無いらしい。
今回発表したのは英国防省ってことは英国での目撃情報ですよね?
英国ってそんなに陸地は広くないから、できれば大陸がある全米での目撃情報の調査を米国防省がしてほしいです。その結果が気になるところではあります。すでに調査済で公表されて無いだけかもしれませんが…。

しかし、UFOの存在を否定されただけで異星人の存在自体は否定されたわけでは無いですよ。
そもそも、異星人がUFOを操縦して地球にやってくるというのは人間の勝手な想像に過ぎません。
もしかしたら、異星人は自力で空を飛んでやって来るかもしれませんよね。

2006年04月24日

首都高って運転しづらい

首都高速は、とっても運転しづらいというお話です。

女性利用者増や渋滞緩和を 首都高速会社が検討会 (共同通信) - goo ニュース

「カーブや合流が多くて怖い」と敬遠する女性ドライバーの利用を増やしたり、日常的な渋滞を少しでも緩和しようと首都高速道路会社は、このほど学識経験者やジャーナリストらからなる検討会「首都高辛口応援団」を設置した。運転しやすい首都高にするための具体策を6月にまとめる。


首都高(首都高速道路)ですが、女性ドライバーでなくても運転しづらいと思います。

一度でも運転したことがあればわかると思いますが、複雑に入り組んだ道路にたくさんの車で渋滞、さらには高速道路だからかなりスピードも出ている。
標識もわかりづらいし、分岐点での車線変更も結構大変です。

道を熟知していないとなかなかスムーズには走れませんね。

去年の夏、旅行のため羽田空港に車で行った時に首都高使ったんですが、やっぱり道を間違えました。
車にカーナビがついているのも拘わらず。汗

いやー、カーナビの地図が古かったので役に立たなかったのですよ。



2006年04月20日

ところで学ランの「ラン」って何?

ところで学ランの「ラン」って何? Excite エキサイト ニュース

桜の季節も終わり。中学や高校に入学した新入生たちも、そろそろ学校や真新しい制服になじんできたころ。
そんな男子学生服の定番といえば、詰襟学生服、通称“学ラン”。・・・
結局、学ランの「ラン」って、なんだ?

自分もこの記事の記者と同様、中高校6年間「学ラン」で通ってました。
その頃は、ガクランの意味など考えた事もなかったのですが、たしかにガクランの「ラン」って何だろう? この記事を読んでわかりました。

2006年04月12日

セリカが生産打ち切り

一世を風靡、トヨタ・セリカが生産打ち切りへ

トヨタ自動車は、1970年代に団塊世代の若者たちの人気を集めたスポーツカー「セリカ」の生産・販売を近く打ち切る。トヨタを代表するスポーツカーの花形的存在として一世を風靡(ふうび)したが、近年は販売が低迷していた。

今朝の読売新聞に載っていました。
思えば高校生の頃、自動車の免許を初めてとった時にどんな車に乗ろうかと思いをめぐらしていました。
当時はセリカ・ダブルエックスというよりスポーツカーらしいモデルが発売されたばかりでした。
一生懸命に自動車雑誌や自動車のカタログを集めて、どれを買おうかとワクワクしていたのを思い出します。
やっぱり白かなとか・・・。
リトラクタブルヘッドランプ(格納式)がとてもカッコよくてよかった。

しかし、高校卒業したばかりでそんな高級車を買える余裕などあろうはずも無く、結局中古車のセダンタイプの車を買った覚えがあります。
いつかはセリカを乗るんだと思っていましたが、結局乗る事もなく生産打ち切りですか。

そういえば、会社に入ってばかりの時に上司の一人で初代セリカ(昭和40年台モデル?)を乗っている方がおりました。
セリカ好きだったんでしょうけど、「よく動いているなあ」と思って見ていたものです。
まだ、あのセリカ乗ってたりするのかなぁなどと思ってしまいました。
いや、その後10年位経ったあとにお会いした時もまだ乗っていたので、もしかしてと・・・(笑)

昔あったものが無くなってしまうというのは寂しいもんですね。


さようなら、セリカ。

 1  |  2  | All pages